メール設定のPOP3とIMAPとは
メールを設定するときに、IMAPとPOP3の選択を見ることはありませんか?
こんな感じで”(-“”-)”
アンドロイドのメールアカウントにこのようにIMAPとPOP3がありました
こんな時どっちを選んだらいいか悩んでしまいませんか?
IMAPとPOP3何が違うんだろうとりあえず最初にある方にするか、と適当に決めていませんか?
どちらでもメールを受信できるのに、変わりはありませんが、ちょっと違います。
この違いをちょっとだけ教えます。
メールの簡単なしくみ
メールを送るときの仕組みを簡単に説明します。
メールを書いてメールを送信します。
するとメールはメールサーバーに届きます。(すぐメール宛先に届くんじゃないんです)
メールサーバーという倉庫にメールがまず保管されます。
このメールサーバーでいったん届いたメールは、相手が見るまで保管されています。
相手先は届いたメールをどうやって見るのでしょうか。
POP3とIMAPで見る方法が違うのでこの続きをご覧ください。
POP3の場合
POP3は、メールサーバーにたまったメールをPCやスマホなどに受信します。
メールサーバーからメールを取っちゃうので、普通はメールサーバーにメールは残りません。
メールはこのPCでしか見ないとか、他に同期しなくて、特定のデバイスでしか見ないメールアカウント、一つの場所でしか受信しない場合にはPOP3がいいでしょう。
メールをサーバーに残す設定もあるので、メール受信はサーバーに残している期間は、他のデバイスからも受信できるでしょう。
送信は送信したデバイスでしか見れません。メールを送信した時は、例えばスマホで送信したら、PCでは送信メールは見れません。
IMAPとは
IMAPは、メールサーバーにメールを見にいっています。厳密にはメールを受信してメールサーバーからなくているわけではありません。メールをiPhoneなどのデバイスでも見れるので、受信しているように見えますが、サーバーにはメールがちゃんとあります。
IMAPはキャッシュでメールを見れるようになっています。一度受信したメールは、インターネット環境がなくても、メールを読むことができます。
サーバーにメールが残っているので、PCやスマホ、タブレットと違うデバイスで見ても、同じようにメールが見れます。そしてどこかのデバイスで一度見ると、他のデバイスでは、既読になっています。同じものを見ているんですね。
サーバーには受信メール以外にフォルダや送信メールも見れます。
そしてサーバーのフォルダの操作やメールの移動、削除もどこかのデバイスで行えば、全て同じように表示されます。
最近は、複数のデバイスで同じメールアカウントを使うことが多くなっていますので、IMAPがよく使われます。
Gmailは初期設定がIMAPになっていますよね。
IMAPはいいことばかり?
IMAPはメールサーバーに全てのメールが残っているので、サーバーにメールがたまりすぎる欠点があります。
メールを時々削除して、サーバーにメールがたまりすぎないようにしましょう。
一つのデバイスでしかメール受信をせず、メールサーバーにメールを残したくないという人は、POP3に変更してもよいかもしれません。
POP3でもサーバーにメールを残すという設定もあります。その場合、複数のデバイスでメール受信自体は可能です。
Gmailの場合
サーバーにメールを残す設定をしていると、メールが削除されずにどんどんたまっています。メールサーバーがパンクしないように、定期的にメールボックスを見直すのもいいかもしれません。
POP3とIMAPを選ぼう
POP3とIMAPの違いが何となくわかったでしょうか?
昔はPOP3が主流でしたが、最近はメールもウェブメールをスマホやタブレットで確認することが多くなりました。
携帯を変えるとメールアカウントが変わり、持っていたメールも消えてしまうので、携帯メールもあまり使わなくなってきました。
ウェブメールだったら、携帯をスマホに変えても、スマホが壊れても継続して使えるから便利ですよね。
そして、スマホ一つだけでなく、タブレット、PCと同じメールアカウントでメールを受信し、送信を同期して出来ます。メールも多くなるとフォルダ操作もしますね。どのデバイスでも同じフォルダ構成になっている方が便利でしょう。
POP3もまだまだ使っていることも多いでしょう。あまり多くのデバイスで受信したいくない会社のメールや個人でも使っている人もいますね。
自分の用途に合わせて、メールの設定をPOP3かIMAPを選んで見て下さい(=゚ω゚)ノ