iPadでよく使うアプリは画面下のDockに入れてどのページでも表示させる
iPadのDockとは DockとはiPadの画面下でよく使うアプリがおいてある部分です。 DockはMacOSに使われています。 iOSデバイスの下の部分のエリアは同じ表示になっています。ここにおいてあるアプリはどのペ…
iPadのDockとは DockとはiPadの画面下でよく使うアプリがおいてある部分です。 DockはMacOSに使われています。 iOSデバイスの下の部分のエリアは同じ表示になっています。ここにおいてあるアプリはどのペ…
ホームボタンについて ホームボタンをクリックすると、スリープの画面が復帰したり、開いている画面が閉じたり、ホーム画面の違うページを1ページ目の戻したりできます。 このホームボタンをアクセシビリティー機能で画面上に表示する…
パスコードロック パスコードロックは、画面がスリープ状態または、再起動後に4文字(設定によりそれ以上)のパスコードを入力しないと画面が立ち上がりません。 このパスコードはスリープ状態後の立ち上げで、パスコードを求められな…
iPadの画面の明るさ iPadの画面は広くて便利ですが、画面の明るさが明るすぎると思うことありませんか。 画面の明るさは自由に変更できます。 ちょっと明るいなと気が付いた時に、さっと画面の設定を変更して目に良い明るさに…
iPadの画面の向き iPadの画面の向きは、iPad自体を横向きにしたり、縦にしたりすれば、画面が自動で変更されます。 インターネットなど画面を広く見たい場合には便利ですね。 でもこの機能は、ちょっと斜めになっただけで…
iOSデバイスの辞書機能 iOS10の標準機能として、辞書機能があります。 辞書機能とは何でしょうか? ウェブを検索すれば、辞書がいっぱい出てきまね。また辞書アプリを起動すれば、調べたい英語の意味が分かり便利でしょう。で…
バッテリー残量確認していますか iPhone、iPadは、画面右上に現在のデバイスのバッテリーの残量がパーセントで表示されますよね。※iPod Touchはパーセント表示されません。 バッテリーの表示を確認しながら、あと…
スマホのバッテリーの消耗を抑えるには このスマホそれほど使ってないのにすぐバッテリーがなくなるなあ?と思ったことはないですか? バッテリーは消耗品ですから、使っていたら確かに早く減るようになります。 でもス…
iPod Touchって iPhoneとiPod Touch似てますよねー。でもiPhoneとiPod touchはどう違うのと思っている人は多いのではないでしょうか。 そもそもiPod touchって何?と思うかもしれ…