目次
はじめに:よく見るページ、すぐ開けていますか?
Safariを使っていて、「このページ、また見たいな」と思ったことありませんか? でも、いざ探そうとすると見つからない…そんな経験がある方も多いはず。
そんなときに便利なのが「ブックマーク」や「お気に入り」機能。 これを使えば、よく使うページをかんたんに登録して、すぐにアクセスできるようになります。

この記事では、スマホに不慣れな方でもわかるように、 「Safariでのお気に入りの追加・削除・整理のやり方」をやさしく解説していきます。
Q:Safariの「お気に入り」と「ブックマーク」ってどう違うの?
A:どちらも保存機能ですが、「お気に入り」はホーム画面風に使う特別なブックマークです。
Safariには「ブックマーク」と「お気に入り」という、似たような機能が2つあります。
ブックマーク:あとで見るために保存しておく場所。フォルダで整理もできる
お気に入り:Safariの新規タブ画面に表示される“すぐ開ける”特別なブックマーク
つまり、「お気に入り」はブックマークの中でも、ひときわ目立つ存在。 新しくタブを開いたときに、すぐアクセスしたいページは「お気に入り」に登録しておくのがおすすめです。
Q:Safariで「お気に入り」や「ブックマーク」を追加するには?
A:Safari画面の共有ボタンから「ブックマークに追加」でかんたんに登録できます。
【登録の手順】
Safariで登録したいページを開く
下部中央の「共有アイコン(四角に↑)」をタップ
「ブックマークを追加」または「お気に入りに追加」を選ぶ
保存先のフォルダを確認して「保存」


※ デフォルトでは「お気に入り」フォルダに登録されることが多いので、必要に応じて保存先を変更しましょう。
Q:いらなくなったお気に入りを削除するには?
A:Safariのブックマーク一覧から削除できます。
【削除の手順】
Safariを開き、ブックマークアイコン(本のマーク)をタップ
「お気に入り」または対象のフォルダを選択
編集画面が下から出て来るので、上にゆっくりスワイプして → 赤い「削除」をタップ

ブックマークを削除
とてもシンプルですが、うっかり消したくないページを消さないように注意しましょう!
Q:並べ替えや整理はどうするの?
A:編集画面からドラッグで順番変更、フォルダを使えばスッキリ整理できます。
Safariのブックマークは、自分の使いやすいように並べ替えたり、フォルダを作ってジャンル分けすることも可能です。
【整理のヒント】
「旅行」「レシピ」「よく見るブログ」など、フォルダごとに分ける
頻繁に使うページは「お気に入り」に、それ以外はブックマークへ
並べ替えは「編集」画面から長押ししてドラッグ

お気に入りを動かす
ちょっとした整理で、Safariがグンと使いやすくなりますよ。
Q:よく使うページはホーム画面に置けるって本当?
A:はい、Safariからホーム画面に追加してアプリのように使えます。
これは実は知る人ぞ知る便利技! お気に入りのページは、iPhoneのホーム画面にアプリのようにアイコンで置いておけます。
【ホーム画面に追加する手順】
Safariでそのページを開く
共有アイコン(四角に↑)をタップ
「ホーム画面に追加」を選ぶ
表示名を編集して「追加」

Safariで見たページを「ホーム画面に追加」設定

表示名を編集して「追加」→ ホーム画面に追加される
これでいつでもワンタップでアクセスできます♪
まとめ:Safariのお気に入り・ブックマークでネットがもっと便利に
Safariのお気に入りやブックマークは、ちょっとしたひと手間で日々のネット利用がぐっと快適になります。
よく見るページをすぐ開ける
ジャンル別に整理できてスッキリ
ホーム画面に置いてアプリ感覚で使える
情報を探す時間を短縮できる
必要なページを忘れず管理できる
特にスマホに慣れていない方にとっては、「見たいページがどこにあったかわからなくなった…」という状況はよくあること。でも、Safariのブックマークやお気に入りを上手に使えば、 そんな困りごともグッと減ってストレスが少なくなります。

操作方法もとてもシンプルで、共有アイコンからの「追加」や「ホーム画面への設置」など、数タップで完了。 日常的に使うページを登録しておけば、毎日のスマホ操作がぐっと効率的になりますよ。
「ページを探す手間がなくなった!」「うっかり忘れることが減った!」という安心感に加え、 自分のスマホがどんどん“使いこなせている感覚”になるのも、ちょっとした喜びです。
SafariはiPhoneにもともと入っているブラウザなので、特別なアプリを入れる必要もなく、 今日からすぐに始められます。
もしまだ使っていない方は、ぜひこの記事を参考に、少しずつ試してみてくださいね。
▶ 関連記事はこちら:
▶ Safariカテゴリ:Safariに関する記事一覧
📌 Safariの操作をもっとわかりやすく!役立つ情報はこちら:GPT-JP

この記事は、iPhoneSE3: iOS18.3.2で確認しました。