Safariが重いときの対処法|キャッシュやデータを減らしてサクサクに

そもそもSafariってなに?

Q:そもそも「Safari」って、なんのこと?動物園のサファリと関係ある?

A:Safari(サファリ)は、iPhoneなどに入っている“インターネットを見るためのアプリ”の名前です。

たとえば「天気を調べたい」「料理レシピを探したい」「ニュースを読みたい」——そんなときに使う、いわば“ネットをのぞく窓”のような役割をしてくれるのがSafariです。

パソコンでは「Google Chrome」や「Microsoft Edge」などがよく使われますが、iPhoneではこのSafariが最初から入っていて、特に設定しなくてもすぐ使えるのが特徴。

アプリを開いて、検索したい言葉を入力すれば、すぐにインターネット上の情報を調べることができます。

Safariは世界中を検索できる

Safariが重い…これってよくあること?

Q:Safariが最近なんだかモタモタ。これって私だけ?

A:いいえ、大丈夫!多くの人が同じ悩みを持っています。

Safariの動きが遅くなるのは、決して珍しいことではありません。 以下のようなことが原因で、ページが開きにくくなったり、固まったように感じることがあります:

  • 開きっぱなしのタブが多すぎる

  • キャッシュやクッキーがたまっている

  • 通信が不安定

  • 拡張機能が影響していることも

でもご安心を。この記事では、スマホだけでできる「Safariすっきり作戦」をご紹介していきます♪

Safariを見せる

キャッシュやクッキーって何?消すとどうなるの?

Q:キャッシュとかクッキーってよく聞くけど、何なの?消して大丈夫?

A:はい、消して大丈夫!スマホの“お掃除”と思ってください。

キャッシュとは、一度見たページの情報を一時的に保存しておく仕組み。 クッキーは、ログイン状態などを記憶するためのものです。

たまりすぎるとスマホが「おなかいっぱい」状態になり、動作が重くなることも。

【iPhoneでキャッシュとクッキーを消す方法】

  1. ホーム画面で「設定」アプリを開く

  2. 「アプリ」を選び、下にスクロールして「Safari」をタップ

  3. 「履歴とWebサイトデータを消去」をタップ

  4. 「履歴とWebサイトデータを消去」を選択!

  5. 消去したい期間を選んで「履歴を消去」
設定からSafariの履歴を削除

※ログイン情報も消えることがあるので、心配な方はIDやパスワードをメモしておきましょう。

▶ 関連記事はこちら:Safariの履歴を消す方法

【2025年版】Safariの履歴を削除する方法|iPhone・iPad対応

タブがたまりすぎてない?

Q:気がついたらタブが大量に開いてた!これも原因?

A:はい、Safariが重くなる大きな理由のひとつです。

使い終わったページを閉じずにそのままにしていると、iPhoneのメモリに負担がかかります。 とくに30枚以上のタブを開いていると、かなり重くなることも…!

【タブを一括で閉じる方法】

  1. Safariを開く

  2. 右下のタブアイコンを長押し

  3. 「○個のタブをすべて閉じる」を選びましょう

タブを全て閉じる

「Safari」→「右下のタブアイコン」を開いた画面

必要なページは「お気に入り」や「ブックマーク」に保存しておけば安心です♪

それでも重い…?まだ試せることがあります!

Q:キャッシュもタブも消したけど、まだ遅い気がします。

A:そんなときは、もう一歩踏み込んでみましょう!

以下の方法も効果的です:

  • 検索エンジンを変える:GoogleからDuckDuckGoなどに変えると軽く感じることも。

検索をGoogleから変えて見る

「設定」→「アプリ」→「Safari」で「検索エンジン」を変更

  • JavaScriptをオフに(上級者向け):Webページの動きを止めることで、読み込みが軽くなります。

Javascriptをオフ

「設定」→「アプリ」→「Safari」→「詳細」の画面を開く

Safariの新規タブグループを作成

「Safari」→「右下タブアイコン」→「新規タブグループ」を作る

  • 不要な通知・ポップアップをオフに:静かになるだけでなく、動作もスムーズになります。

毎日使うものだから、メンテナンスが大事

Q:Safariをいつも快適に使うには、どうすればいい?

A:定期的に“お手入れ”してあげるのが一番です。

iPhoneが自分を掃除している

スマホも人と同じで、たまには休ませてあげたり、お掃除してあげると元気になります。 特別なアプリを入れなくても、設定からサッとできることがたくさんあるので、ぜひ試してみてくださいね。

▶ 関連記事はこちら:iPhoneの動作を快適に保つメンテナンス方法

 

📌 スマホからでも安心して始められるSafari活用情報はこちら:GPT-JP

iPhoneパセリ

この記事は、iPhoneSE3: iOS18.3.2で確認しました。