iPadの写真アプリの写真を選択してスライドショーを行なう
写真のアイコンをタップして、写真アプリを開きます。
![写真アイコン](https://itparsley.com/wp-content/uploads/2017/09/7e789fae0487b43cc3db50bb5eb74d4b.png)
ここにある写真を音楽付きのスライドショーをする手順です。スライドショーとは、音楽が自動的に流れて、写真も自動的に開きながら、次の写真へとうつっていくショーのような機能です。
自分の持っている写真で簡単に出来ますので、どこかに旅行に行って帰った後、友達に写真に見せる時などに、効果的に使って下さい。ここでは写真を選択してスライドショーを行ないます。
アルバムへ入れずにスライドショーを行なう
写真アプリの写真を選択して、スライドショーを行ないます。
➡写真のアルバムでスライドショーをしたい場合は、iPadの写真アプリのアルバムでスライドショーを作成する をご覧下さい。
写真アプリを開いたら、下の一番下に並んでいるボタンの一番右の写真をタップして下さい。
![40写真をタップ](https://itparsley.com/wp-content/uploads/2017/09/5c1a27ea66d4275e4e46fa264c7e9daf.png)
写真の画面を開きます。
![41選択をタップします。](https://itparsley.com/wp-content/uploads/2017/09/c8aaad6c0876d81947c307aae3264735.png)
選択をタップすると、項目を選択画面に変わります。
![44項目を選択](https://itparsley.com/wp-content/uploads/2017/09/90ea7de217927ebe6d876623a29af0ca.png)
アルバムに入れたい写真をタップします。タップすると青いチェックマークが出て、選択中の写真:選択した枚数に変わります。
![42共有ボタンをタップする](https://itparsley.com/wp-content/uploads/2017/09/8e63d10ec540712154d819f5f8178399.png)
選択したら、四角に上に矢印ボタン(共有ボタン)をタップして下さい。
選択中の写真の画面になります。この後下のスライドショーをタップして下さい。
![43選択中の写真画面](https://itparsley.com/wp-content/uploads/2017/09/15ad486eb0fdcd240add64874c6843e2.png)
そうすると音楽が流れ、自動的に写真の画像が切り替わり、スライドショーが始まります。
![スライドショーが始まる4](https://itparsley.com/wp-content/uploads/2017/09/61219164b8849c364ae7bddf6fda446e.png)
スライドショーの編集は、アルバムからスライドショーをする場合と同様です。
スライドショーを編集する
スライドショーが始まった後、スライドショーの写真のどこかをタップすると、下の表示が出てきます。
![15下の表示が出る](https://itparsley.com/wp-content/uploads/2017/09/010ddd1a22e85872fd71fb052dba94b6.png)
その下の表示の右側のオプションボタンをタップします。
まだスライドショー中では、どこかをタップしても スライドショーが止まりません。その場合、下の|| をタップすると、▶表示になり、いったんスライドショー止まります。その後、オプションボタンをタップして下さい。
![下の ll をタップ](https://itparsley.com/wp-content/uploads/2017/09/960aa2c48e34936dce3eed19fda1219e.png)
オプションをタップすると、スライドショーを編集する表示がでてきます。
![14 オプションをタップする](https://itparsley.com/wp-content/uploads/2017/09/0d32496bacb5a9b8e07f081c152b4919.png)
テーマを選ぶ
テーマをタップして下さい。
![17テーマを選びます](https://itparsley.com/wp-content/uploads/2017/09/452f1a1fb673d3f180d10d3662d0af34-300x163.png)
テーマをタップすると更に、テーマの種類が出てくるので、違うテーマにします。ここではテーマを折り紙に変更します。
その後戻るボタンをタップして元に戻ります。
![24 テーマ折り紙](https://itparsley.com/wp-content/uploads/2017/09/2d28b0b7fc3510d4f2341950952fc8e3.png)
BGMを選ぶ
元に戻ると、BGMも一緒に変更されました。BGMをタップして他のBGMを見てみましょう。
![25BGM折り紙](https://itparsley.com/wp-content/uploads/2017/09/ca1fb2412bbb98e11315d1b6b58f1cce.png)
BGMをタップすると、他のBGMが出てきます。
![26BGMを変える](https://itparsley.com/wp-content/uploads/2017/09/d09fff8d3d01ed888e7c6a0068b2c70e.png)
変えたいBGMをタップして下さい。BGMを設定したら、戻るボタンをタップして下さい。
リピートするかどうか設定する
最初はリピートがオフになっているでしょう。
![31リピート無効](https://itparsley.com/wp-content/uploads/2017/09/bc8adc23f4c6e79015b671534795094b-300x202.png)
スライドショーを繰り返したい場合は、リピートをオンにして下さい。
![31リピート有効](https://itparsley.com/wp-content/uploads/2017/09/999e7c86978b4088c6d28a50c66f0e9a-300x45.png)
次の写真へ変わる時間の長さを決める
その下のかめとうさぎマークの設定してください。次の写真に切り替わる時間が変わるようです。
![32時間が変わる](https://itparsley.com/wp-content/uploads/2017/09/4881dcf15fc314e221284d0c4edfe996.png)
ただし、画像のようにテーマ折り紙はこの設定を変更できませんでした。他のテーマは変わりました。
設定を変えたら、下の▶ボタンをタップして下さい。スライドショーが再生します。
スライドショーを再生する
![23画面の切り替わりが変わる](https://itparsley.com/wp-content/uploads/2017/09/1c874ac99a003916e7aac739144b6cf0.png)
テーマが変わらない場合は、一度右上の完了をタップして、一度スライドショーをまた四角に上に矢印ボタン(共有ボタン)をタップするところからやり直して、スライドショーを再度スタートして下さい。
このように、設定を色々変えて、準備しておきます。アルバムに入れなくても出来るので、設定さえ準備しておけば、写真を選択して、すぐスライドショーを見せることが出来ます。
➡写真のアルバムでスライドショーをしたい場合は、iPadの写真アプリのアルバムでスライドショーを作成する をご覧下さい。
この記事は、iPad Air iOS 10.3.3で確認しました。
➡その他iPadの情報は、iPadカテゴリーをご覧下さい。
iOSデバイスはほぼ、iPhone、iPad、iPod Touch共通です。
➡Appleの情報は、Appleカテゴリーをご覧下さい。