【iPad】アクセシビリティの設定で文字を大きめにして見やすくする
アクセシビリティの設定で文字を大きめにして見やすくする 前回の記事ではテキストサイズを変更して、文字を小さめにして、画面に表示される文字を多くする方法でした。今回は、テキストサイズを大きく設定して、文字を大きく設定する方…
Browsing category
iPadの大きい画面はインターネットを見たり、アプリを使うには最適です。
メールの設定、キーボードの追加、ブックマーク、写真、Safaliなどよく使っている機能などiPadの情報の記事を載せています。
アクセシビリティの設定で文字を大きめにして見やすくする 前回の記事ではテキストサイズを変更して、文字を小さめにして、画面に表示される文字を多くする方法でした。今回は、テキストサイズを大きく設定して、文字を大きく設定する方…
コントロールセンターでテキストの大きさを変更して画面に収める テキストサイズの大きさを変える iOS11のコントロールセンターの設定を追加できるようになった機能にテキストサイズの変更があったので、変化を見てみました。 設…
【iPad】キーボードをトラックパッドにして選択する iPadのキーボードを指2本を画面の上において、トラックパッドにして使ってみましょう。 PCのタッチスクリーンのように、iPadのテキストの選択範囲を動かすのに便利で…
写真やスクリーンショットにテキストでマークアップする 自分の手書きでマークアップを入れるのに自身の無い人、今回は写真アプリにある写真やスクリーンショットに、キーボード入力でのテキストを入れて、マークアップする方法です。 …
【iPad】iOS11で写真やスクリーンショットを写真アプリから手書きでマークアップ(メモ書き)する 前回は、iOS11からスクリーンショットした直後にサムネイルがしばらく表示されるので、そのサムネイルを開いて、手軽にマ…
【iPad】iOS11でSlide Overアプリにドラッグアンドドロップする iOS11では、違うアプリ間でファイルや画像やテキストなどをドラッグアンドドロップで移動できます。便利そうなので、試してみましょう。 同時に…
【iPad】iOS11のSlide Overは、Dockに入れて準備しておく Slide Over(スライドオーバー)はiOS10でなじみがある、あるアプリが開いている状態で、左端からスワイプすると、元の画面の上に、違う…
【iPad】iOS11はローマ字キーボードでフリック入力が出来る 日本語ーローマ字がフリック入力できる iOS11では日本語ーローマ字にするとキーボードが薄い文字が表示されていますよね。 これはローマ字キーボードの数字や…
【iPhone】iOS11がうまくアップデートできなかった備忘録 アップデートが出来ない? iOS11が2017年9月20日に出ましたが、iPhoneはそのままにしていました。更にiOS11.01に上がり、iPhoneを…
iPadのDockで最近使用したAppをオフにする iOS11が2017年9月20日に出ました。もうiOS11にした人も多いのではないでしょうか。 iOS11ではたくさんの機能が追加されましたが、そのうちの一つ、Dock…