【超便利!】iPad のどんな画面でもクイックメモを出してメモをする

簡単で喜び様子

iPadの画面の左隅からすいっと出す

iPadのどんな画面上からでもクイックメモができるって知っていましたか?今、ビデオを見てるけどとか、違うアプリを見てるけどちょっとメモしたいとか思う時があるでしょう。でも簡単にメモをとることができるんです。

iPadの右下の隅をスワイプするだけでメモが出て来て、ここにメモすることができます。手書きでもできるので気軽ですね。

手順

手順はiPadの右下を斜め上にスワイプします。すると白いメモ画面が出てきます。これがクイックメモです。

クイックメモを画面右下から出す。

 

ここで「スワイプする」とは、斜め下に指を置いて、画面につけたまま斜め上にゆっくり上げればできます。あまり速く動かしすぎると逆に出ない場合もあるのでゆっくりと動かしてください。慣れたら少し速めでもできます。

そしてどの画面からでもいいですよ。例えばここにある計算中とか、画面を横向きで動画を見ている最中などでも出せます。

<yoastmark class=

出ない場合は設定を確認して

できないけど。ゆるいねこ。

あれ?できない。

もしそんなの出ないようと思うなら一度設定を確認してください。

設定を確認する:メモアプリから

設定のメモアプリで確認します。iPadの設定 > アプリ をタップします。右画面にアプリが出ます。アプリはいっぱい出てきます。アルファベット順になっているからメモは下のほうです。メモを開いたら、クイックメモの隅のジェスチャをタップして開きます。

メモアプリから設定する

指で隅からスワイプが緑のマークで有効になっているか確認します。なっていなかったら有効にします。

クィックメモが有効か確認する

設定を確認する手順:マルチタスクとジェスチャ

設定のマルチタスクとジェスチャから確認します。

iPadの設定 > マルチタスクとジェスチャを開きます。右のマルチタスクとジェスチャ画面の下の方を見ます。指で隅からスワイプが緑のマークで有効になっているか確認します。なっていなかったら有効にします。右下隅がクイックメモになっていたらOKです。

iPad設定からクイックメモのマルチタスクを見る

左下隅はスクリーンショットができる

ついで左下隅をスワイプするとスクリーンショットが簡単にできます。あまりにも簡単にできるので、これが邪魔だったらオフにしてください。

スクリーンショットをオフにする

 

クイックメモを画面の違う場所へ移動する

メモを書いている途中に画面の外に移動することができます。クイックメモに指を置いたまま画面の外へスワイプします。するとクイックメモが消えて、画面の隅にちょっとだけしおりのように表示されます。そこからまた中央へスワイプすれば画面に出すことができます。

クイックメモを移動する

このしおり状態をなくすのは、クイックメモを完了させます。完了をタップしてください。

クイックメモを完了します。

クイックメモはコントロールパネルからもできる

コントロールパネルから出す手順

iPadの右上から下へスワイプしてコントロールパネルを開きます。右上に指を置いてそのまま指をつけたまま離さずにしたへゆっくりと下げるとスワイプできます。コントロールパネルが開いたら、メモ帳をタップします。

コントロールパネルからメモ帳を見る

すると右下から自動的にクイックメモが出てきます。

コントロールパネルのメモ帳をタップすると右下からクイックメモが出て来る。

メモアプリで作ったメモを見る

作ったメモの確認をします。メモアプリをタップしてください。

メモアプリ

メモアプリを開くと上の方にクイックメモがあります。そこにさっき作ったメモがあります。

クイックメモを開く

まとめ

クイックメモは、iPadの他の画面操作中に出せて、さっとメモできるのでとっても便利です。手書きもできるので思いついたことがさっと書けます。iPadを持っているなら是非使ってみてください。


お値打ちで書きやすい!

 

この記事は、iPad 第9世代: iPadOS 18.2.1で確認しました。