【iPad】iOS11のSlide Overは、Dockに入れて準備しておく
Slide Over(スライドオーバー)はiOS10でなじみがある、あるアプリが開いている状態で、左端からスワイプすると、元の画面の上に、違うアプリが左側の部分に表示されるものです。
これは便利で使っていた人は多いのではないのでしょうか。この左からスワイプで表示された画面は、上からスワイプすると、このエリアで表示できる他のアプリにも入れ替え可能でしたね。
ところが、iOS11にしたら、まず最初は左からスワイプしても、何も出てきません。どうしたんだ!と思うかもしれません。
Slide Overを開くためには、一度手順を踏みます。以下に手順を書きます。
※Split Viewも書きたいところですが、Split View対応の機種を持っていないので、Slide Overの手順を踏まえて2つアプリを分割してください。
※Spit View対応機種は、iPad Pro、iPad (第 5 世代)、iPad Air 2、iPad mini 4です。
※Slide Over 対応機種は、iPad Pro、iPad (第 5 世代)、iPad Air 以降、iPad mini 2 以降です。
Slide Overが開く手順
- まず画面の上に開きたいアプリをDockに入れておく。
- 元の画面が開いている状態で、下からスワイプしてDockを表示させる
- 上に開きたいアプリを指を置いてアイコンを膨らませたら、そのままアイコンから指を離さずに上にスライドさせる
- スライドさせたアイコンが長く大きくなるので、指を離す
- スライドさせたアプリが左側に表示され、Slide Overになる
上から行きましょう。これで分かる人はSlide Overをやってみましょう。
1-まず画面の上に開きたいアプリをDockに入れておく
Dockは画像のように、画面の下の表示されていて、どのページになっても表示されるエリアです。
このDockに開きたいアプリのアイコンを入れて下さい。
上にかぶせて表示させたいアプリだけでいいです。
2-元の画面が開いている状態で、下からスワイプしてDockを表示させる
元の下の画面が開いている状態で、画面下の方からゆっくりスワイプして、Dockを表示させて下さい。
➡表示の仕方はこちらも参照してください。【iPad】iOS11のDockはAppが開いていても下からスワイプで表示される
3-上に開きたいアプリを指を置いてアイコンを膨らませたら、そのままアイコンから指を離さずに上にスライドさせる
下からDockを開いたら、Slide Overしたいアプリのアイコンに指を置きます。あまり強く置かないでください。アイコンの上に置いたままそのままアイコンを上に持って行く感じで動かします。
すると、アイコンが大きくなり長く広がります。
4-スライドさせたアイコンが長く大きくなるので、指を離す
アイコンが長くなり始めたら、指を離します。慣れればすぐ出来るようになります。
先ほどのアイコンから広がった画面が画面の上下まで長くなります。その後アプリの画面が開く準備をします。
5-スライドさせたアプリが左側に表示され、Slide Overになる
少し待つと、アプリの画面が開きます。これで上の画面が操作できるようになりました。
下の画面を全面で見たい場合は、下の画面のどこかをタップして下さい。そうすると、上の画面が左へ隠れます。
Slide Overアプリが同じであれば、左側からスワイプでアプリが表示される
一度Slide Overで左に表示させたら、Slide Overアプリを違うアプリに変えない限り、画面左側からスワイプすると、前のアプリが表示されます。
Slide Overして操作したい場合は、先に準備しておくといいでしょう。
この記事は、iPad Air : iOS 11.01で確認しました。
➡その他iPadの情報は、iPadカテゴリーをご覧下さい。
➡Appleの情報は、Appleカテゴリーをご覧下さい。